MENU

業績更新(2017年7月)

1.著作

(2)共著

  • 平岩俊司・川島真・金基正・木村幹・加藤達也・松崎隆司・石丸次郎・山口昇・香田洋二・永岩俊道『北朝鮮の暴走、韓国の迷走』(中央公論Degital Digest、中央公論新社、Kindle版、全56頁)

(3)公刊論文

  • 「中国における甲午戦争百二十年史研究」(『東アジア近代史』21号、2017年6月、56-70頁)

(6)書評

  • 「書評・国分良成著『中国政治から見た日中関係』岩波書店、2017年」(『日本経済新聞』、2017年6月3日)
  • 「書評・バラク・クシュナー著『人から鬼子へ 鬼子から人へ』(『思想』2017年6月号、148-154頁)
  • 「書評・国交正常化45周年 “日中関係”を考える3冊」(『公明新聞』2017年6月26日)

(7)史料解題等

c.史料紹介文
  • 「台湾の檔案館とその政治・社会的位置──政治・行政・市民・歴史研究」(『歴史学研究』960号、2017年8月、35-39頁)

(9)論壇誌・新聞記事等

a.論壇誌
b.新聞記名記事
c.新聞・テレビ・ラジオコメント
  • 「抗日戦争『8年』→『14年』」(『朝日新聞』2017年7月3日)
  • 「経済圏構想をめぐる日中の駆け引き」(NHKまいあさラジオ、「社会の見方・私の視点」、NHKラジオ第一、2017年6月27日)
  • 「南海趋稳,日本在找存在感」(『南方週末』2017年5月28日)
  • 「韓国新政権の外交課題」(NHKまいあさラジオ、「社会の見方・私の視点」、NHKラジオ第一、2017年5月16日)

(10)そのほか公刊物

  • “Japan-China Relations in the 20th Century and over the 70 Years since the War’s End,” in The Advisory Panel on the History of the 20th Century and on Japan’s Role and the World Order in 21st Century eds., translated by Tara Cannon, Toward the Abe Statement on the 70th Anniversary of the End of World War II: Lessons from the 20th Century and a Vision for the 21st Century for Japan (Japan Publishing Industry Foundation for Culture, 2017)pp.151-169.
  • 「中国の南シナ海政策」(ブリタニカ・ジャパン編『ブリタニカ国際年鑑 2017』ブリタニカ・ジャパン、2017年、102-103頁)
  • 「大きな挑戦──政治大学歴史学系での教育経験」(周恵民主編『舞史春秋大事紀』政治大学歴史学系五十周年紀念専刊、国立政治大学歴史学系、2018年、113-114頁)

(11)インタビュー・対談

a.インタビュー
b.対談・鼎談・座談
  • 「日韓を窮地に追いやる米朝協調シナリオ」(平岩俊司との対談、『中央公論』2017年6月号、22-31頁)
  • 「民主と自由の最前線──香港・台湾から考える東アジアの未来」(倉田徹、福田円との鼎談、『世界』898号、2017年8月号、44-56頁)

2.報告

(1)国際学会・シンポジウム

  • 「作为思想的对华外交:从外交现场审视蒋介石·中华民国·台湾」(“第四届蒋介石与近代中国”国际学术研讨会、司会:張力、コメント:林孝庭、於:浙江大学、2017年6月11-12日)

(2)国内学会

  • 「中国の第一次世界大戦参戦と東アジア──外交と内政」(第22回東アジア近代史学会研究大会、大会シンポジウム「第一次世界大戦下の東アジアと世界」、於:駒澤大学、2017年6月18日)

(3)研究会・ワークショップ・シンポジウム

  • 「大国米中関係の展望と日本外交への示唆」(安全保障外交政策研究会、於:鹿島平和研究所会議室、2017年5月31日)
  • 「中国の対外政策と米中関係──一帯一路構想の見方」(JETRO勉強会、於:JETRO役員会議室、2017年7月3日)
  • 「書評報告:塩出浩著『越境者の政治史──アジア太平洋における日本人の移民と植民』(名古屋大学出版会、2015年)、於:東京財団政治外交研究会、2017年7月18日)
  • 「中国の内政・外交+経済の動向」(外交戦略研究会、2017年7月24日)
  • 「開催趣旨」(ワークショップ「現代日中関係研究──日本の視線の再点検」、於:東大駒場、2017年7月21日)
  • 「開催趣旨」(現代中国学会関東部会定例研究会 、合評会:『中華民国専題史』全18巻(南京大学出版社、2015年)、於:東京大学駒場、2017年7月16日)

(3)講演・招待講義・座談会

a.講演
  • 「“中国”の形成と近代国家建設」(第8回交詢社外交研究会、於:交詢社、2017年5月12日)
  • 「辛亥革命と孫文」(第9回交詢社外交研究会、於:交詢社、2017年6月16日)
  • 「在華紡と上海の発展──東アジアの経済発展と社会変容」(第10回交詢社外交研究会、於:交詢社、2017年7月14日)
  • 「第一次世界大戦期の中国と日中関係」(自由民主党 歴史を学び未来を考える本部、於:自民党本部、2017年6月1日)
  • 「米中関係、一帯一路について」(大平正芳賞授賞式挨拶、於:如水会館、2017年6月12日)
  • 「日清戦争とその意義」(第5回「明治150年」関連施策各府省庁連絡会議幹事会、於:内閣府、2017年5月24日)
  • 「中国の政治外交をどうみるか──独裁・統治・民主」(三鷹市民大学総合コース「曲がり角にある世界 日本はどうあるべきか」、於:三鷹市生涯学習センター、2017年7月8日)
  • 「「習近平の中国と国際秩序──「中国の夢」、「一帯一路」を中心に」」(2017年度第2回「戦略研ゲストセミナー」、於:三井物産、2017年7月12日)
  • 「トランプ政権下の米中関係と東アジア情勢」(第1回ユーラシアアジア動向セミナー、於:毎日ホール、2017年7月24日)
b.招待講演
  • 「「習近平の中国と国際秩序──「中国の夢」、「一帯一路」を中心に」」(AGS研修、於:世界平和研究所、2017年7月18日)
  • 「世界史における近現代──東アジアを中心に」(世界史とWORLD HISTORY、於:朝日カルチャーセンター新宿校、2017年5月22日)

3.パネラー、司会、コメンテーター、通訳

(2)司会

a.学会
  • 「自由論題3 東アジアの食料・農業・土地」(司会兼討論を担当、主に朴敬玉報告に対して、アジア政経学会2017年春季大会、於:一橋大学、2017年6月24日)[兼コメンテーター]

(3)コメンテーター

a.学会
  • 「自由論題3 東アジアの食料・農業・土地」(司会兼討論を担当、主に朴敬玉報告に対して、アジア政経学会2017年春季大会、於:一橋大学、2017年6月24日)[兼司会]
b.シンポジウム、ワークショップ、研究会等
  • 福島啓之「戦後日本の歴史認識と和解──日比賠償から日韓、日中の関係修復へ」(戦後日本政治外交研究会、於:上智大学、2017年7月12日)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる