MENU

北大亞洲研究会

第14回│2006.07.12

Sai-shing Yung氏(Associate Professor, Faculty of Arts and Social Sciences, National University of Singapore), Moving Body: Between Chinese Opera and Action Cinema

第13回│2006.06.22

蔡東傑氏(国立中興大学)「最近の研究について-中国外交におけるソフトパワーの問題」

第12回│2006.06.21

松田康博氏(防衛庁防衛研究所)「中国の軍事外交と日中防衛交流」

第11回│2006.02.01

中村元哉氏(学術振興会特別研究員)「最近の研究動向について(近現代中国の自由・権利問題等を中心に)」

第10回│2005.07.21

徐一平氏(北京外国語大学北京日本学研究センター主任)「中国で日本語を学ぶ若者たちと日中関係」

第9回│2005.07.19

朱蔭貴氏(復旦大学歴史系教授)「中国近代株式企業の三つの類型」

第8回│2005.05.31

Uldis Kruze氏(Associate Professor: University of San Francisco Department of History), Japan and the US , and China

第7回│2005.05.24

董郁玉氏(光明日報政治評論員)「中国の内政や日中関係等について」

第6回│2004.12.22

渡部直子氏(北大法学研究科修士課程)「書評会:宮城大蔵『戦後アジア秩序の模索と日本』(創文社、2004年)」

第5回│2004.11.25

Chantima Ongsuragz氏(Thammasat University,Thailand), Bush 2’s Missile Defense:Implications For Japan

第4回│2004.10.04

劉宏氏(シンガポール国立大学中文系副教授)Asian studies in Singapore, Southeast Asian studies in Greater China

第3回│2004.09.01

張瑞徳氏(前中央研究院近代史研究所副所長)Social Science Theories and the Study of Political History of the 20th Century China. –Some critical reflections

第2回│2004.07.21

Dr. Siriporn Wajjwalku氏(Thammasat University, Thailand)「座談会(タイ日関係)」

第1回│2004.07.08

三澤真美恵氏(早稲田大学演劇研究センター)「中国語圏における映画史」