MENU

藤原 敬士


研究分野
中国近世対外貿易史
関心の対象
18世紀中葉の広州における中英貿易の制度および実態の解明
職歴(教歴)

平成12年4月~9月 (有)泰平舎 進学塾部門講師

平成20年6月~21年3月 戸田市立笹目東小学校 小1問題対応(高機能自閉症の児童等対応) 非常勤講師(県採用)

平成21年4月~平成22年3月 学校法人九里学園浦和実業学園高等学校 地歴科非常勤講師(世界史A担当)

平成22年4月~現在 川村学園女子大学文学部史学科非常勤講師(講義名「地域交流史」「海の歴史」)

平成22年10月~23年3月 東京学芸大学教育学部非常勤講師(講義名「東洋史概論」)

平成23年4月~24年3月 学校法人成城学園 高等学校 地歴科非常勤講師(世界史A担当)

平成23年4月~現在 日本大学文理学部歴史系非常勤講師(講義名「東洋史特講3」「東洋史特講5」「東洋史特講6」「東洋史特講7」「東洋史特講8」)

平成24年4月~25年3月 学校法人成城学園 中学校 社会科非常勤講師(中学3年生 歴史・政治経済担当)

業績

・論文

「商人の社会的地位の上昇から見る広州貿易社会の特殊性―嘉慶年間の捐納の事例を中心に」『史海』55号、2008年6月、1~11頁。

「18世紀中葉の広州における行外商人の貿易参入に関する布告の分析」『東洋学報』第91巻3号、2009年12月、01~028(438~411)頁。

「夷務をつかさどるということ―18世紀中葉の広州貿易制度と貢品制度との関わりについて―」『東アジア近代史』、第15号、2012年3月、29~48頁。

・翻訳

並木頼寿責任編集『新編原典中国近代思想史 第1巻 開国と社会変容―清朝体制・太平天国・反キリスト教』岩波書店、2010年。第1章(49~55頁)、第2章(59~63、70~77、91~107頁)

林満紅著「台湾の貿易と人流」『岩波講座 東アジア近現代通史 第5巻 新秩序の模索1930年代』岩波書店、2011年、151~172頁。

・書評

本野英一著『伝統中国商業秩序の崩壊』、『歴史評論』666号、2005年、97~101頁。

・新刊紹介

松浦章著『清代上海沙船航運業史の研究』、『史学雑誌』115巻2号、2006年、239~240頁。

・辞書

岩波書店『岩波世界人名辞典』(2014年刊行予定)中国近代部分46項目について執筆

・学会報告

2010年7月 中国社会文化学会大会(於東京大学) 自由論題報告「夷務をつかさどるということ―18世紀中葉の広州における貿易制度の構築と貢品制度との関わりについて―」

2010年8月 第三届近代中国中外関係国際討論会(於中国広州)「广东十三行商人是否“垄断”中外贸易?」

所属学会
史学会(東京大学)、中国社会文化学会、東方学会、史学会(東京学芸大学)、東アジア近代史学会