MENU

小池求


現在

日本学術振興会特別研究員PD

神奈川大学法学部非常勤講師

研究テーマ
20世紀初頭の中独関係史
学歴

1998年4月:東洋大学文学部史学科入学

2002年3月:東洋大学文学部史学科卒業(学位:学士(文学))

2002年4月:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程入学

2004年3月:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程修了(学位:修士(学術))

2004年4月:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程入学

2005年10月:(ドイツ)ベルリン自由大学歴史文化学部東アジア研究所留学(~2007年9月)

2009年9月:(中国)中国海洋大学漢語進修班(~2010年(平成22年)7月)

2012年3月:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程満期単位取得退学

職歴(教歴)

2007年11月~2009年8月:東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点RA

2008年10月~2009年1月:東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻TA(ASNET講座「書き直される中国近現代史」)

2011年4月~2012年3月:東京大学社会科学研究所学術支援専門職員

2011年10月~2012年1月:東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻TA(ASNET講座「書き直される中国近現代史(その4)」)

2012年4月~2015年3月(予定):日本学術振興会特別研究員PD(成城大学法学研究科)

2012年4月~:神奈川大学法学部非常勤講師「アジア政治外交史I・II」

2012年11月16日:東京大学ASNET講義第6回「使節外交からみた清独関係」

業績

・論文

①(論説)「視察団としての「謝罪使」―清朝とドイツの政治的思惑を中心に―」(Die „Sühemission“ nach Deutschland als Studienkommission: zwischen den politischen Absichten der Chinesen und Deutschen)(『年報地域文化研究』12号、172-194頁、2009年3月)

②(研究ノート)「一九〇一年のドイツへの清朝「謝罪使」の派遣―「謝罪使」観と謁見儀礼問題を中心に―」(The Chinese “mission of expiation” to Germany in 1901 : Differing perceptions and problems over decorum)(『史学雑誌』118編9号、36-58頁、2009年10月)

③(論説)「光緒帝の梓宮移送式へのドイツ・日本の特使派遣問題―弔問外交の対象となった清朝皇帝の「葬儀」―」(The Dispatch of German and Japanese Special Envoys to the Funeral Procession of Emperor Guangxu: Imperial “Funerals” as Venues for Diplomacy)(『東洋学報』第91巻第4号、1-26頁、2010年3月)

④(中国語)「从中德关系看考察政治大臣出洋――以德国视察和德国的对清政策为中心」(四川省社会科学院『社会科学研究』第2期、157-168頁、2011年3月)

⑤(共著)「醇親王政権の対独接近政策」(辛亥革命百周年記念論集編集委員会編『総合研究 辛亥革命』岩波書店、277-298頁、2012年9月)

・学会発表

①「中独関係からみた考察政治大臣のドイツ視察―相互イメージと政治的関心を中心に―」(中国社会文化学会2009年度大会、東京大学、2009年7月11日):査読あり

②「从考察政治视察团出洋考察看的中德关系――以德国视察和德国的对清政策为中心」(中国社会科学院近代史研究所・中山大学歴史学系共催、「第三届近代中外関係史国際学術研討会」、中国・広州峰景縁酒店、2010年8月11日~13日):査読なし

③「国際情勢の変化とドイツ人外交官の東アジア認識(1901-1911)」(“東アジアにおける地域間の相互認識と相互関係”国際学術会議、北京大学、2011年11月11日~12日):査読なし

④「醇親王の使節外交と独米への再接近(1909-11)―中独関係を中心に―」(辛亥革命百周年記念東京会議、東京大学、2011年12月3日~4日):査読あり

⑤「東アジアの協商体制の成立と独米清協調構想(1907-1909)」

  (日本国際政治学会2012年度研究大会、名古屋国際会議場、2012年10月19日~21日):査読あり

⑥「日英法俄协商体制的成立与中美德合作构想」(第4届近代中外関係史国際学術討論会、中国・杭州海外海西渓賓館、2012年11月10~11日):査読なし

取得経費

①DAAD長期留学奨学金:ベルリン自由大学歴史文化学部(2005年10月~2007年9月)

②東京大学グローバル・スタディーズ・プログラム(組織的な若手研究者等海外派遣プログラム・総合文化研究科・文系)(平成22年度第2回)

③2010年度松下幸之助記念財団研究助成(10-035)

④日本学術振興会特別研究員(受入:成城大学):2012年4月~2015年3月

所属学会

1998年4月~:白山史学会(東洋大学文学部史学科)

2008年5月~:史学会

2009年2月~:中国社会文化学会

2012年4月~:日本国際政治学会

2013年6月~:歴史学研究会

連絡先
kyuhsan×yahoo.co.jp(×を@に置き換えてください)