MENU

許珩


専門
東アジア国際関係
研究テーマ
戦後日米台関係
学歴

2011年4月〜現在 東京大学綜合文化研究科国際社会科学専攻博士課程

2009年10月〜2011年3月 東京大学綜合文化研究科国際社会科学専攻研究生

2008年10月〜2009年8月 中国東北師範大学赴日本国留学予備学校

2005年9月〜2008月7月 中国廈門大学台湾研究科大学院比較政治学専攻(修士)

2001年9月〜2005年7月 中国西南民族大学法学部(学士)

このほか

2012年9月〜2013年1月 台湾国立政治大学歴史系 交換留学

2012年1月 復旦大学とハーバード・イェンチン研究所合同課程「1950年の中国研究」

2007年8月16日〜30日 復旦大学とベルリン自由大学 “China’s Role in Global Politics”Summer School

2007年6月18日〜7月27日 アモイ大学とモンタナ大学 “Marco Polo- Zheng He Academy―International law of the Sea” Summer School

2006年9月〜2007年1月 台湾国立中山大学社会科学院政治学研究所 交換留学

職歴(教歴)

2013年10月〜2014年1月 東京大学ASNET講義「書き直される中国近現代史」TA

2013年4月〜2013年7月 東京大学教養学部前期課程「基礎演習」TA

2011年9月〜2012年7月 東京大学教養学部英語部会TA

業績

1. 論文

(1)単著

・「佐藤内閣初期国府的対日外交(1964-1966)―以外交部檔案為中心」(佐藤内閣初期における国府の対日外交(1964-1966)―外交部檔案を中心として)『跨域青年学者台湾史研究第五集』陳翠蓮、川島真、星名宏修編、国立政治大学台湾史研究所出版、2013年8月。

・「従国際法看台湾的公民投票」『現代台湾研究』第5期(福建:社会科学院、2006年)

・「台独公投:理論與現実的局限性」『両岸関係』第8期(北京:海峡両岸関係協会、2006年)

・修士論文:「1979年以降の台湾の安全保障戦略研究」、2008年

・学士論文:「NGOと国際経済法の発展」、2005年。

(2)共著

・「日本気候変化政策的過程論分析」(日本の気候変動政策の分析―政策過程論の視角から)『日本研究』第4期 (吉林:遼寧大学、2013年)。

2. 書評

・「福田円『中国外交と台湾―「一つの中国」原則の起源』(慶應義塾大学出版会、二〇一三年二月二十八日)」『東アジア近代史』(2014年)。

3. 会議発表

・「1960年代日華關係的管理機制:以日華關係危機為中心」台湾史研究的新思維・新挑戦―構想・史料・論点 東京大学総合文化研究科/政治大学台湾史研究所台湾史研究生交流論壇、東京大学駒場キャンパス、2014年1月22日。

・「日台断交史の再考」、中国2013年全国博士論壇『東亞如何重構経済合作輿政治互信的未来』、中国世界経済学会中青年委員会・遼寧大学主催、遼寧大学、2013年10月26日。

・「日華断交―実務関係継続と経済関係」(川島真准教授との合同報告)、東アジア近代史学会第144回月例研究会、学習院大学、2013年10月12日。

・“The Political Process of the Japanese Government’s loan to the Nationalists in 1965”, Japan-Taiwan Student Exchange Meeting at the University of Tokyo organized by Interchange Association Japan (東京、2012年12月)

・「戦後台湾の対日非正式外交研究―中日合作策進委員会を例として」、通訳、笹川日中友好基金 日中若手歴史研究会議(アモイ、金門、2012年8月)

・許峰源「世界衛生組織與台湾瘧疾的防治(1950-1972)」・コメンテーター、東京大学大学院綜合文化研究科・国立政治大学歴史系合同ワークショップ「東アジア近現代史の連続・断絶・可能性」(東京、2012年6月)

・中国対外援助ワークショップ 通訳(東京大学、2012年3月)

・金門島研究国際ワークショップ 通訳(長崎、2012年3月)

・「佐藤内閣初期の国府の対日外交(1964-1966)―外交部アーカイブを中心に」第五届台湾史青年学者研討会(台北新店、2012年3月)

・「台湾原住民の政治文化」台湾社情民意研究会(アモイ大学台湾研究中心、2006年7月)

・「国際法と台湾の公民投票」台湾の法律地位と国際法国際会議(アモイ、2005年11月)

取得経費

2014年4月〜2015年3月  サントリー文化財団フェローシップ

2009年10月〜2014年3月 日本政府文部科学省国費奨学金

連絡先
kyokou.ut×gmail.com(×を@に置き換えてください)