MENU

近現代中国史研究工具書(第3版)

           第1版:藤原敬士・小池求・早丸一真作成
           第2版:薛軼群・阿部由美子項目追加
           第3版:早丸一真・新田龍希修正、項目追加(2015.6)

目次

歴史学研究法

研究方法、論文の書き方

  • 斉藤孝・西岡達裕『学術論文の技法』(新訂版、日本エディタースクール出版部、2005年)。
  • 澤田昭夫『論文の書き方』(講談社学術文庫、講談社、1977年)。
  • エコ,ウンベルト(谷口勇訳)『論文の書き方』(而立書房、1991年)。
  • 歴史科学協議会編『卒業論文を書く──テーマ設定と史料の扱い方』(山川出版社、1997年)。
  • トゥラビアン,ケイト(沼口隆・沼口好雄訳)『シカゴ・スタイル──研究論文執筆マニュアル』(慶應義塾大学出版会、2012年)。
  • アドラー,M.J.ほか(外山滋比古・槇未知子訳)『本を読む本』(講談社学術文庫、講談社1997年)。
  • 梅棹忠夫『知的生産の技術』(岩波新書、岩波書店、1969年)。

卒論・修論の手引き

  • 田中比呂志・飯島渉編『中国近現代史研究のスタンダード──卒業論文を書く』(研文出版、2005年)。
  • 飯島渉・田中比呂志編『21世紀の中国近現代史研究を求めて』(研文出版、2007年)。

論文を探す、研究動向を知る

通史・概説書

  • 蔣廷黻『中国近代史』(長沙商務印書館、1938年)[佐藤公彦訳、東京外国語大学出版会、2012年]。
  • フェアバンク,J.K.(市古宙三訳)『中国』(2冊、東京大学出版会、1972年)[Fairbank, J.K., China: the people’s middle kingdom and the U.S.A (Cambridge, Mass.: Belknap Press of Harvard University Press, 1967)./Fairbank, J.K., The United States and China, (Cambridge, Mass.: Harvard University Press, 1948).]。
  • 坂野正高『近代中国政治外交史──ヴァスコ・ダ・ガマから五四運動まで』(東京大学出版会、1973年)。
  • 市古宙三『近代中国の政治と社会』(増補版、東京大学出版会、1977年)。
  • 姫田光義・阿部治平・笠原十九司・小島淑男・高橋孝助・前田利昭『中国近現代史』(上下、東京大学出版会、1982年)。
  • フェアバンク,J.K.(大谷敏夫・太田秀夫訳)『中国の歴史──古代から現代まで』(ミネルヴァ書房、1996年)[Fairbank, J.K., China: A New History (Cambridge, Mass.: Belknap Press of Harvard University Press, 1992).]。
  • 横山宏章『中華民国史──専制と民主の相剋』(三一書房、1996年)。
  • 尾形勇・岸本美緒編『中国史』(新版、世界各国史3、山川出版社、1998年)。
  • 岸本美緒・宮嶋博史『明清と李朝の時代』(世界の歴史12巻、中央公論社、1998年)。
  • 並木頼寿・井上裕正『中華帝国の危機』(世界の歴史19巻、中央公論社、1997年)。
  • 加藤祐三・川北稔『アジアと欧米世界』(世界の歴史25巻、中央公論社、1998年)。
  • 狭間直樹・長崎暢子『自立へ向かうアジア』(世界の歴史27巻、中央公論社、1999年)。
  • 神田信夫編『中国史4──明~清』(世界歴史大系、山川出版社、1999年)。
  • 濱下武志編『中国史5──清末~現在』(世界歴史大系、山川出版社、2002年)。
  • 上田信『海と帝国──明清時代』(中国の歴史9巻、講談社、2005年)。
  • 菊池秀明『ラストエンペラーと近代中国──清末中華民国』(中国の歴史10巻、講談社、2005年)。
  • 天児慧『巨龍の胎動──毛沢東vs鄧小平』(中国の歴史11巻、講談社、2004年)。
  • 川島真・服部龍二編『東アジア国際政治史』(名古屋大学出版会、2007年)。
  • 平野聡『大清帝国と中華の混迷』(興亡の世界史第17巻、講談社、2007年)。
  • 久保亨・土田哲夫・高田幸男・井上久士『現代中国の歴史──両岸三地100年のあゆみ』(東京大学出版会、2008年)。
  • 川島真・毛里和子『グローバル中国への道程──外交150年』(岩波書店、2009年)。
  • 池田誠・安田三吉・副島昭一・西村成雄『図説中国近現代史』(第3版、法律文化社、2009年)。
  • 吉澤誠一郎『清朝と近代世界──19世紀』(シリーズ中国近現代史①、岩波新書、岩波書店、2010年)
  • 川島真『近代国家への模索──1894-1925』(シリーズ中国近現代史②、岩波新書、岩波書店、2010年)。
  • 石川禎浩『革命とナショナリズム──1925-1945』(シリーズ中国近現代史③、岩波新書、岩波書店、2010年)。
  • 久保亨『社会主義への挑戦──1945-1971』(シリーズ中国近現代史④、岩波新書、岩波書店、2011年)。
  • 高原明生・前田宏子『開発主義の時代へ──1972-2014』(シリーズ中国近現代史⑤、岩波新書、岩波書店、2014年)。
  • 田中仁・菊池一隆・加藤弘之・日野みどり・岡本隆司『新図説中国近現代史──日中新時代の見取図』(法律文化社、2012年)。
  • 国分良成・添谷芳秀・高原明生・川島真『日中関係史』(有斐閣、2013年)。
  • 岡本隆司編『中国経済史』(名古屋大学出版会、2013年)。
  • 濱下武志・平㔟隆郎『中国の歴史──東アジアの周縁から考える』(有斐閣、2015年)。
  • Fairbank, J.K. (ed.), The Cambridge History of China v. 10-11 Late Ch’ing, 1800-1911, 2vols. (Cambridge: Cambridge University Press, 1978-80).
  • Fairbank, J.K. (ed.), The Cambridge History of China v. 12-13 Republican China 1912-1949, 2vols. (Cambridge: Cambridge University Press, 1983-86).
  • MacFarquhar, Roderick & Fairbank, J.K. (ed.), The Cambridge History of China v. 14 The Emergence of Revolutionary China, 1949-1965 (Cambridge: Cambridge University Press, 1987).
  • MacFarquhar, Roderick & Fairbank, J.K. (ed.), The Cambridge history of China v. 15 Revolutions within the Chinese Revolution, 1966-1982 (Cambridge: Cambridge University Press, 1991).

講座・シリーズ

  • 『講座中国近現代史』(野沢豊・田中正俊編、全7巻、東京大学出版会、1978年)。
  • 『岩波講座現代中国』(野村浩一・山内一男・宇野重昭・小島晋治・竹内実・岡部達味編、全6巻+別巻2、岩波書店、1989-1990年)。
  • 『アジアから考える』(溝口雄三・濱下武志・平石直昭・宮嶋博史編、全7巻、1993-1994年)。
  • 『原典中国現代史』(全8巻、岩波書店、1994-1996年)。
  • 『世界の歴史』(樺山紘一・礪波護・山内昌之編、全30巻、中央公論社、1996-1999年)。
  • 『世界歴史大系──中国史』(松丸道雄・池田温・斯波義信・神田信夫・濱下武志編、全5巻、山川出版社、1996-2003年)。
  • 『岩波講座世界歴史』(樺山紘一・川北稔・岸本美緒・斎藤修・杉山正明・鶴間和幸・福井憲彦・古田元夫・本村凌二・山内昌之編、岩波書店、1997-2000年)。
  • 『現代中国の構造変動』(全8巻、東京大学出版会、2000-2002年)。
  • 『中国の歴史』(礪波護・尾形勇・鶴間和幸・上田信編、全12巻、講談社、2004-2005年)。
  • 『岩波講座「帝国」日本の学知』(山本武利・田中耕司・杉山伸也・末廣昭・山室信一・岸本美緒・藤井省三・酒井哲哉編、岩波書店、2006年)。
  • 『世界史史料』(歴史学研究会編、全12巻、岩波書店、2006-2013年)。
  • 『叢書中国的問題群』(全12巻、岩波書店、2009年~)[既刊9巻]。
  • 『シリーズ20世紀中国史』(飯島渉・村田雄二郎・久保亨編、全4巻、東京大学出版会、2009年)。
  • 『新編原典中国近代思想史』(野村浩一・近藤邦康・並木頼寿・坂元ひろ子・砂山幸雄・村田雄二郎編、全7巻、岩波書店、2010-2011年)。
  • 『シリーズ中国近現代史』(全6巻、岩波新書、岩波書店、2010年~)[既刊5巻]。
  • 『岩波講座東アジア近現代通史』(和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真編、全11巻、岩波書店、2010-2011年)。

入門書・研究文献案内

  • 坂野正高・田中正俊・衛藤瀋吉編『近代中国研究入門』(東京大学出版会、1974年)。
  • 市古宙三・フェアバンク,J.K. 『中国研究文献案内』(東京大学出版会、1974年)。
  • 島田虔次ほか編『アジア歴史研究入門』(5巻+別巻、同朋舎、1983-84年)。
  • 山根幸夫編『中国史研究入門』(上下、増補改訂版、山川出版社、1991-95年[初版1983年])。
  • 辛亥革命研究会編『中国近代史研究入門──現状と課題』(汲古書院、1992年)。
  • 小島晋治・並木頼寿編『近代中国研究案内』(岩波書店、1993年)。
  • 野沢豊編『日本の中華民国史研究』(汲古書院、1995年)。
  • 山根幸夫ほか編『近代日中関係史研究入門』(増補版、研文出版、1996年)。
  • 明清時代史の基本問題編集委員会編『明清時代史の基本問題』(中国史学の基本問題4、汲古書院、1997年)。
  • 砺波護・杉山正明・岸本美緒編『中国歴史研究入門』(東京大学出版会、2005年)。
  • 桃木至朗編『海域アジア史研究入門』(岩波書店、2008年)。
  • 飯島渉・村田雄二郎・久保亨編『シリーズ20世紀中国史』(全4巻、東京大学出版会、2009年)。
  • 岡本隆司・吉澤誠一郎編『近代中国研究入門』(東京大学出版会、2012年)。
  • 久保亨編『中国経済史入門』(東京大学出版会、2012年)。
  • 鈴木俊・西嶋定生編『中国史の時代区分』(東京大学出版会、1957年)。
  • 谷川道雄編著『戦後日本の中国史論争』(河合文化教育研究所、1993年)。
  • 野村浩一ほか編『現代中国研究案内』(岩波講座現代中国別巻2、岩波書店、1990年)。
  • 岡部達味・安藤正士編『中国研究ハンドブック』(原典中国現代史別巻、岩波書店、1996年)。
  • 飯島渉『華僑・華人史研究の現在』(汲古書院、1999年)。
  • 歴史学研究会編『現代歴史学の成果と課題1980-2000年』(全2冊、青木書店、2002-2003年)。
  • 社会経済史学会編『社会経済史学の課題と展望』(有斐閣、2012年)[1976年より約10年毎に刊行]。
  • 高明士主編『戦後台湾的歴史学研究 ──1945-2000』(全8冊、台北:行政院国家科学委員会、2004年)[第7冊は林玉茹・李毓中著(森田明監訳)『台湾史研究入門』汲古書院、2004年]。
  • Endymion Wilkinson, Chinese History: A New Manual (Cambridge, MA: Harvard University Press, 2012).
  • 『史学雑誌』毎年第5号「歴史学会の回顧と展望」
  • 並木頼寿「日本における中国近代史研究の動向」(小島晋治・並木頼寿編『近代中国研究案内』岩波書店、1993年[のち同『捻軍と華北社会──近代中国における民衆反乱』研文出版、2010年再録])。
  • 藤谷浩悦「中国近代史研究の動向と課題――日本における近業を中心に」(『歴史評論』638号、2003年6月)。
  • 川島真「東アジア国際政治史──中国をめぐる国際政治史と中国外交史」(日本国際政治学会編『日本の国際政治学』有斐閣、2009年)。
  • 中村元哉「日本の中国近現代史研究の動向(2000年度-2010年度)」(『近代中国研究彙報』34号、2012年3月)。

雑誌・文献目録

  • 京都大学人文科学研究所編『東洋学文献類目』(1934年~)→ネット版
  • 『史学雑誌』「史学文献目録」
  • 『東洋史研究』「近刊叢欄」
  • 『複印報刊資料』「索引」
  • Association for Asian Studies, (ed.), Bibliography of Asian Studies, 1956-1991, 31vols. (Ann Arbor, Mich.: Association for Asian Studies, 1957-1997).
  • Tōhō Gakkai[東方学会], Books and Articles on Oriental Subjects Published in Japan[東方学関係著書論文目録], 1954-1996, 43vols. (Tokyo: Tōhō Gakkai, 1956-1998).
  • 東洋史研究会編『東洋史研究総目録 第1巻~第50巻』(1992年)。
  • 史学会編『史学雑誌総目録 創刊号~第100編』(山川出版社、1993年)。
  • 東洋文庫編『東洋学報総目録 第1巻~第75巻』(1994年)。
  • 石井正敏・川越泰博編『日中・日朝関係研究文献目録』(増補改訂、国書刊行会、1996年[初版1976年])。
  • 佐伯有一、濱下武志ほか編『中国経済関係雑誌記事総目録』(全5巻、東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター、1983-1989年)。
  • アジア経済研究所『中国文雑誌・新聞総合目録』(1986年)。
  • 中国社会科学院歴史研究所清史研究室ほか編『清史論文索引』(中華書局、1984年)。
  • 張海鵬編著『中国近代史論著目録(1979-2000)』(上海人民出版社、2005年)。
  • 上海図書館編『上海図書館館蔵近現代中文期刊総目』(上海科学技術文献出版社、2004年)。
  • 趙彗・涂文学主編『辛亥革命研究史料目録──1899-1999』(武漢出版社、2002年)。
  • 北京図書館編『民国時期総書目──1911-1949』(書目文献出版社、1992年~)。

史料を読む、史料を探す

辞典・字典と年表

中国語/漢和辞典・字典

  • 諸橋轍次編『大漢和辞典』(全12巻+索引+語彙索引+補巻、大修館書店、1985年)。
  • 漢語大詞典編纂処編『漢語大詞典』(全12巻+索引、漢語大詞典出版社、1986-94年)。
  • 大東文化大学中国語大辞典編纂室編『中国語大辞典』(上下、角川書店、1994年)。
  • 愛知大学中日辞典編纂処編『中日大辞典』(第3版、大修館書店、2010年)。
  • 小川環樹・西田太一郎・赤塚忠編『新字源』(角川書店、1968年〜)。
  • 戸川芳郎監修『全訳漢辞海』(第3版、三省堂、2011年)。
  • 相原茂編『中日辞典』(第3版、講談社、2010年)。
  • 井上翠編著『井上支那語中辞典』(文求堂、1941年[不二出版より復刻有り])。
  • 田中慶太郎『支那文を読むための漢字典』(文求堂、1940年[研文出版より復刻有り])。
  • 『新華字典』(商務印書館、1957年〜)。

事典一般

  • 平凡社編『アジア歴史事典』(全9巻+索引、平凡社、1959-62年)。
  • 京大東洋史辞典編集会『新編 東洋史辞典』(創元社、1980年)。
  • 下中弥三郎編『東洋歴史大辞典』(全3巻、臨川書店、1986年[初版:全9巻、平凡社、1937-39年])。
  • 天児慧ほか編『岩波現代中国事典』(岩波書店、1999年)。
  • 尾形勇ほか編『歴史学事典』(全15巻+別巻1、弘文堂、1994-2009年)。 

専門的事典

  • 可児弘明ほか編『華僑・華人事典』(弘文堂、2002年)。
  • 外務省外交史料館日本外交史事典編纂委員会『新版日本外交史辞典』(山川出版社、1992年)。
  • 貴志俊彦・松重充浩・松村史紀編『二〇世紀満洲歴史事典』(吉川弘文館、2012年)。
  • 郭毅生・史式主編『太平天国大辞典』(中国社会科学出版社、1995年)。
  • 章開沅『辛亥革命辞典』(武漢出版社、1991年)。
  • 陳旭麓・李華興主編『中華民国史辞典』(上海人民出版社、1991年)。
  • 張憲文主編『中華民国史大辞典』(江蘇古籍出版社、2002年)。
  • 石源華『中華民国外交史辞典』(上海古籍出版社、1996年)。
  • 廬権主編『広東革命史辞典』(広東人民出版社、1993年)。
  • 劉建業主編『中国抗日戦争大辞典』(北京燕山出版社、1997年)。
  • 中国現代史辞典編輯委員会編『中国現代史辞典』(全2巻、近代中国出版社、1987年)。
  • 廖蓋隆『中国共産党歴史大辞典』(全3巻、中共中央党校出版社、2001年)。
  • 李松林主編『中国国民党史大辞典』(安徽金民出版社、1993年)。
  • 唐家璇主編『中国外交史事典』(世界知識出版社、2000年)。
  • 范恒山主編『政治体制改革辞典』(中国物資出版社、1988年)。
  • 張天栄ほか編『中国改革大辞典』(海南出版社、1989年)。
  • 劉雨樵主編『党政幹部大詞典』(修訂版、陝西人民教育出版社、1991年)。
  • 許雪姫総策画『台湾歴史辞典』(行政院文化建設委員会、2004年)。 
  • 宮脇賢之介撰『満洲支那経済辞典』(康德書店、1935年)。
  • 東川徳治『支那法制大辞典』(松雲堂、1933年)。
  • 石山福治編著『新支那大辞典』(文求堂、1933-34年)。
  • 山口経済専門学校東亜研究会編『支那社会経済大辞典』(第1巻、大雅堂、1944年〜)。
  • 『中国問題資料事典』(全5巻、日本図書センター、2003年[復刻版])。
    • 第1巻=河瀬蘇北編『満洲及支那辞典』(東方文化研究会出版部、1932年)。
    • 第2巻=長野朗編著『支那辞典』(建設社、1940年)。
    • 第3-4巻=支那問題事典編集部編『支那問題辞典』(全2巻、中央公論社、1942年)。
    • 第5巻=馬場明男『支那問題文献辞典』(慶応書房、1940年)。
  • Wolfgang Franke, China: Gesellschaft-Politik-Staat-Wirtschaft (Bertelsmann Universitätsverlag, 1973).
  • Brunhild Staiger, Stefan Friedrich und Hans-Wilm Schütte(Hg.), Das große China- Lexikton: Geschichte・Geographie・Gesellschaft・Politik・Wirtschaft・Bildung・Wissenschaft・Kultur (Wissenschaftliche Buchgesellschaft, 2003).

年表

  • 郭廷以編著『近代中国史事日誌』(全2巻、中央研究院近代史研究所、1963年)。
  • 郭廷以編著『中華民国史事日誌』(全4巻、中央研究院近代史研究所、1979-85年)。
  • 沈渭濱主編『中国歴史大事年表──近代』(上海辞書出版社、1999年)。
  • 唐培吉主編『中国歴史大事年表──現代』(上海辞書出版社、1999年)。
  • 近代日中関係史年表編集委員会編『近代日中関係史年表』(岩波書店、2005年)。
  • 家近亮子編『中国近現代政治史年表──1800~2003』(増補版、晃洋書房、2004年)。
  • 京大東洋史辞典編集会編『新編 東洋史辞典』(創元社、1980年)。
  • 下中弥三郎編『東洋歴史大辞典』(全3巻、臨川書店、1986年[初版全9巻、平凡社、1937-39年])。
  • 可児弘明ほか編『華僑・華人事典』(弘文堂、2002年)。 
  • 竹内実編『中国近現代論争年表──1895~1989』(上下、同朋舎出版、1992年)。
  • 銭輝・畢建林主編『中華人民共和国法制大事記1949-1990』(吉林人民出版社、1992年)。
  • 全国人民代表大会常務委員会辦公庁研究室編『中華人民共和国全国人民代表大会及其常務委員会大事記1949-1993』(法律出版社、1994年)。
  • 歴史学研究会編『世界史年表』(第2版、岩波書店、2001年)。

史料読解

檔案、文書、文例集

  • 中国檔案学会檔案文献編纂学術委員会編『中国檔案文献辞典』(中国人事出版社、1994年)。
  • 秦国経『明清檔案学』(学苑出版社、2005年)。
  • 揚小紅編著『中国檔案史』(遼寧大学出版社、2002年)。
  • 明清檔案通覧編委会編『明清檔案通覧』(中国檔案出版社、1999年)。
  • 秦国経著『中華明清珍檔指南』(人民出版社、1996年)。 
  • 雷栄広・姚楽野『清代文書綱要』(四川大学出版社、1990年)。
  • 裴燕生・何庄・李祚明・楊若荷編著『歴史文書』(中国人民大学出版社、2003年)。
  • 張我徳・楊若荷・裴燕生編著『清代文書』(中国人民大学出版社、1996年)。
  • 徐望之『公牘通論』(商務印書館、1931年[京都:中文出版社、1979年])。
  • 青柳篤恒・宮島吉敏供述『支那時文評釈』(早稲田大学出版部、1909年)。
  • 台湾総督府臨時旧慣調査会編『契字及書簡文類集』(1916年[山根幸夫解題・索引編纂『清代契約文書・書簡文類集』汲古書院、1973年として復刻])。
  • 宮崎市定『中国政治論集──王安石から毛沢東まで』(中公クラシックス、中央公論新社、2009年)。

用語

  • 植田捷雄ほか編『中国外交文書辞典(清末篇)』(国書刊行会、1985年[初版:学術文献普及会、1954年])。
  • 劉文杰『歴史文書用語辞典(明・清・民国部分)』(四川人民出版社、1983年)。
  • 内藤乾吉編『六部成語註解』(大安、1962年)。
  • 李鵬年・劉子揚・陳鏘義編著『清代六部成語詞典』(天津人民出版社、1990年)。
  • 孫修福編『近代中国華洋機構訳名大全』(中国海関出版社、2003年)。
  • 山腰敏寛編『中国歴史公文書読解辞典』(汲古書院、2004年)。
  • 星斌夫編『中国社会経済史語彙』(全3巻、光文堂書店/近代中国研究センター、1966-1988年)。
  • 斯波義信編著『中国社会経済史用語解』(東方書店、2012年)。 
  • 陳詩啓・孫修福主編『中国近代海関常用詞語英漢対照宝典』(中国海関出版社、2002年)。

くずし字

  • 児玉幸多『くずし字解読辞典』(東京堂出版、1993年[初版:近藤出版社、1970年])。
  • 児玉幸多『くずし字用例辞典』(東京堂出版、1993年[初版:近藤出版社、1981年])。
  • 法書会編輯部編著『五体字類』(西東書房、2004年)。
  • 古谷蒼韻編『明清行草字典』(二玄社、2001年)。 

制度

  • 張徳沢『清代国家機関考略(修訂本)』(学苑出版社、2001年[初版1981年])。
  • 台湾総督府臨時台湾旧慣調査会編『清国行政法』(全7巻+索引、1905-15年[汲古書院より1972年復刻])。
  • 坂野正高『近代中国政治外交史──ヴァスコ・ダ・ガマから五四運動まで』(東京大学出版会、1973年)第2章。
  • 滋賀秀三『清代中国の法と裁判』(創文社、1984年)第1章。
  • 井上陳政編『禹域通纂』(大蔵省、1888年[汲古書院より1970-1971年復刻])。
  • 李鵬年ほか編『清朝中央国家機関概述』(黒竜江人民出版社、1989年)。
  • 劉子揚『清代地方官制考』(第2版、北京紫禁城出版社、1994年)。
  • 羅爾綱『晩清兵志』(中華書局、1997-1999年)。

官職

  • (清)黄本驥編『歴代職官表』(中華書局、1965年)。
  • 章白鋒編『清代各地将軍都統大臣等年表──1796-1911』(中華書局、1965年)。
  • 魏秀梅編『清季職官表──附人物録』(中央研究院近代史研究所、1977年)。
  • 劉壽林ほか編『民国職官年表』(中華書局、1995年)。
  • 倪正太・陳暁明『中華民国職官辞典』(黄山書社、1998年)。
  • 劉傳標編纂『中国近代海軍職官表』(福建人民出版社、2004年)。
  • 孫修福編訳『中国近代海関高級職員年表』(中国海関出版社、2004年)。
  • 沈起煒・徐光烈編著『中国歴代職官詞典』(上海辞書出版社、初版1992年)。
  • 邱遠猷主編『中国近代官制詞典』(北京図書館出版社、初版1991年)。
  • 銭実甫編『清代職官年表』(全4巻、中華書局、1980年)。
  • 銭実甫編『北洋政府職官年表』(華東師範大学出版社、1991年)。
  • 趙爾巽等撰『清史稿』(中華書局版、全23冊、1976-77年)。
  • 故宮博物院明清檔案部・福建師範大学歴史系合編『清季中外使領年表』(中華書局、1985年)。
  • 劉国銘編『中華民国国民政府軍政職官人物志』(春秋出版社、1989年)。 
  • 張朋園・沈懐玉合編『国民政府職官年表(1925〜1949)』(第1冊、中央研究院近代史研究所、1987年)。
  • 李雲漢主編・劉維開編輯『中国国民党職名録』(中国国民党中央委員会党史委員会、1994年)。
  • Lo, Hui-Min, Helen Bryant, British diplomatic and consular establishments in China: 1793-1949 (Taipei: SMC Publishing Inc.[南天書局], 1988).

人物

  • 蔡冠洛編纂『清代七百名人伝』(世界書局、1937年)。
  • 楊廷福・楊同甫編『清人室名別称字号索引』(増補本、上海古籍出版社、2001年)。
  • 陳玉堂編著『中国近現代人物名号大辞典』(全編増訂本、浙江古籍出版社、2005年)。
  • 中村義ほか編『近代日中関係史人名辞典』(東京堂出版、2010年)。
  • 中国社会科学院近代史研究所翻訳室編『近代来華外国人名辞典』(中国社会科学出版社、1981年)。
  • 山田辰雄編『中国近代人名辞典』(霞山会、1995年)。
  • 竹之内安巳『英中対照中国地名人名辞典』(国書刊行会、1979年)。
  • 傅徳華等編『二十世紀中国人物伝記資料索引』(全4巻、上海辞書出版社、2010年)。
  • 『大清搢紳全書不分巻』(嘉慶6年~宣統3年)[東文研のデジタルライブラリーに収録]。
  • 秦国経主編『清代官員履歴檔全編』(全30巻、華東師範大学出版社、1997年)。
  • 杜連喆・房兆楹編『三十三種清代伝記綜合引得』(燕京大学図書館引得編纂処、1932年)。
  • 復旦大学歴史系資料室編『辛亥以来人物伝記資料索引』(上海辞書出版社、1990年)。
  • 江慶柏編著『清代人物生卒年表』(人民文学出版社、2005年)。
  • 尚小明編著『清代士人游幕表』(中華書局、2005年)。
  • 徐友春編『民国人物大辞典』(増訂版、河北人民出版社、2007年[初版1991年])。
  • 清史編委会編『清代人物伝稿』(中華書局、1984年)。
  • 卞文萱ほか編『民国人物碑伝集』(団結出版社、1995年)。
  • 国史館『国史館現蔵民国人物伝記史料彙編』(現在37輯まで刊行、1988年~)。
  • 中華民国当代名人録編輯委員会編『中華民国当代名人録』(全5巻、中華書局、1978-1985年)。
  • 王永均『黄埔軍校三百名将伝』(広西人民出版社、1989年)。
  • 中共党史人物研究会『中共党史人物伝』(現在35巻まで刊行、陕西人民出版社、1980年~)。
  • 中共中央組織部・中共中央党史研究室編『中国共産党歴届中央委員大辞典──1921-2003』(中共党史出版社、2004年)。
  • 『中国人名資料事典』(全10巻、日本図書センター、1999年[復刻版])。
  • Hummel, Arthur W. (ed.), Eminent Chinese of the Ch’ing Period, 2vols. (Washington, D.C.: US Government Printing Office, 1943; reprinted by SMC Publishing Inc.[南天書局], 1991).
  • Boorman, Howard L. (ed.), Biographical Dictionary of Republican China, 5 vols. (Columbia University Press, 1967-1979).
  • Who’s Who in China (2nd ed, Shanghai: Millard’s Review, 1925; 3rd ed., Shanghai: China Weekly Review, 1925; 4th ed., 1931; 5th ed., 1940; 6th ed., 1950).[『中国人名録』全5巻として龍渓書舎より編集復刻 ]
  • Perleberg, Max, Who’s Who in modern China: from the beginning of the Chinese Republic to the End of 1953 (Hong Kong: Ye Olde Printerie, 1954).
  • Who’s Who in Communist China (Hong Kong: Union Research Institute, 1966).
  • Bartke, Wolfgang, Who’s Who in the People’s Republic of China, 2 vols. (3rd ed., München: K.G. Saur, 1991).
  • Yeung, Irene (ed.), Who’s Who in the Republic of China (Taipei: Government Information Office, 2002).

暦・度量衡

  • 鄭鶴聲編『近世中西史日対照表』(商務印書館、1936年)。
  • 藤島達朗・野上俊静編『東方年表』(平楽寺書店、初版1955年)。
  • 紀大椿編著『中西回俄歴表(1821~2020)』(新疆人民出版社、2001年)。
  • 呉承洛著『中国度量衡史』(商務印書館、1998年)。

地名、地図、行政区画

  • 星斌夫『中国地名辞典』(増補、国書刊行会、1986年[『支那地名辞典』富山房、1941年刊の改題複製])。
  • 外務省情報部編『中国地名辞典──英中・日中対照』(原書房、1995年[『支那地名集成』中国外事協会、1940年刊の改題複製])。
  • 史為楽主編『中国歴史地名大辞典』(上下、中国社会科学出版社、2005年)。
  • 松田寿男・森鹿三編『アジア歴史地図』(平凡社、1966年)。
  • 布目潮渢・松田孝一編『中国本土地図目録』(増補版、東方書店、1980年)。
  • 張海鵬編著『中国近代史稿地図集』(上海:地図出版社、1984年)。
  • 地図史料編纂会編『近代中国都市地図集成』(柏書房、1986年)。
  • 牛平漢主編『清代政区沿革綜表』(北京:中国地図出版社、1990年)。
  • 張在晋編著『中国近現代政区沿革表』(福建省地図出版社、1987年)。
  • 譚其驤主編『中国歴史地図集』(全8冊、地図出版社、1982-87年)。

統計

  • 濱下武志『中国近代経済史研究──清末海関財政と開港場市場圏』(汲古書院、1989年)。
  • 久保亨『中国経済100年のあゆみ──統計資料で見る中国近現代経済史』(第2版、創研出版、1995年)。
  • 狭間直樹ほか『データでみる中国近代史』(有斐閣、1996年)。
  • Hsiao Liang-lin, China’s foreign trade statistics, 1864-1949 (Cambridge, Mass.: Harvard University Press, 1974).

目録・解題

漢籍目録

  • 靜嘉堂文庫編『靜嘉堂文庫漢籍分類目録』(1930-1951年)。
  • 上海図書館編『中国叢書綜録』(全3巻、新華書店、1959年)。
  • 東洋学文献センター連絡協議会編『中国地方誌連合目録』(東洋文庫、1965年)。
  • 国立国会図書館参考書誌部アジア・アフリカ課編『日本主要図書館・研究所所蔵中国地方誌総合目録』(国立国会図書館参考書誌部、1969年)。
  • 内閣文庫編『改訂内閣文庫漢籍分類目録』(1971年)。
  • 東京大学東洋文化研究所編『東京大学東洋文化研究所漢籍分類目録』(1973-75年)。
  • 東洋文庫編『東洋文庫所蔵漢籍分類目録』(全4冊、1978-93年)。
  • 京都大学人文科学研究所編『京都大学人文科学研究所漢籍目録』(上下、1979-80年)。
  • 国立国会図書館図書部『国立国会図書館漢籍目録』(紀伊国屋書店、1987-1995年)。
  • 中国科学院北京天文台主編『中国地方志聯合目録』(中華書局、1985年)。
  • 陽海清編撰『中国叢書広録』(上下、湖北人民出版社、1999年)。
  • 復旦大学図書館古籍部編『四庫系列叢書目録・索引』(上海古籍出版社、2007年)。

史籍解題

  • (清)永瑢等撰『四庫全書総目(提要)』(2冊、中華書局、1965年)。
  • 平凡社編『東洋史料集成』(1956年)。
  • 神田信夫・山根幸夫編『中国史籍解題辞典』(燎原書店、1989年)。

新聞・雑誌解題

  • 中国社会科学院近代史研究所編『辛亥革命時期期刊介紹』(人民出版社、1982-83年)。
  • 中共中央馬克思恩格斯列寧斯大林著作編訳局研究室編『五四時期期刊介紹』(人民出版社、1958-1959年)。
  • 方漢奇『中国近代報刊史』(山西人民出版社、1981年)。
  • 史和・姚福申・葉翠娣編『中国近代報刊名録』(福建人民出版社、1991年)。

檔案館ガイドおよび所蔵史料目録

  • 施宣岑・趙銘忠『中国第二歴史檔案館簡明指南』(檔案出版社、1987年)。
  • 各省・市檔案館編著『中国檔案館指南叢書』(北京 : 中国档案出版社、1994-2010年)。
    • 省・市の檔案館情報。遼寧省、重慶市、湖南省、青島市、福建省、広州市、天津市、吉林省、山西省、深圳市、湖北省、岳陽市、武漢市、黒竜江省、貴州省、広西壮族自治区、長春市、南京市、河北省、北京市、上海市、大連市、河南省、雲南省がある。
  • 中央研究院近代史研究所檔案館編目室編『経済檔案函目彙編』(全3冊、1987年-1994年)。
  • 中央研究院近代史研究所檔案館編『外交檔案目録彙編』(全2冊、1991年)。
  • 林満紅編『台湾所蔵中華民国経済檔案』(中央研究院近代史研究所、1995年)。
  • Ardey-Verlag (Hg.), Archive in Deutschland, Österreich und der Schweiz: Ein Adressenverzeichnis, 20. Aufl. 2009.

満洲語、満族研究

  • 羽田亨編『満和辞典』(国書刊行会、1972年)。
  • 河内良弘、清瀬義三郎則府『満洲語文語入門』(京都大学学術出版会、2002年)。
  • 河内良弘編著、本田道夫技術協力『満洲語辞典』(松香堂書店、2014年)。
  • 商鴻逵・劉景憲・季永海・徐凱編『清史満語辞典』(上海古籍出版社、1990年)。
  • 安双成主編『満漢大辞典』(遼寧民族出版社、1993、2007年)。
  • 胡増益主編『新満漢大詞典』(新疆人民出版社、1994年)。
  • 閻崇年主編『20世紀世界満学著作提要』(民族出版社、2003年)。

工具書を探す

レファレンスガイド

  • 南京大学図書館・中文系・歴史系編写組『文史哲工具書簡介』(天津人民出版社、1980年)。
  • 潘樹広編著(松岡榮志編訳)『中国学レファレンス事典』(凱風社、1988年)。
  • 市古健次編『中国参考図書ガイド――近現代史編』(汲古書院、1997年)。

その他(電脳)

  • 漢字文献情報処理研究会編『電脳中国学入門』(好文出版、2012年)。
  • 高田幸男・大澤肇編著『新史料からみる中国現代史──口述・電子化・地方文献』(東方書店、2010 年)第2部。
目次
閉じる