その他│etc– category –
-
国立政治大学歴史学系と東京大学大学院総合文化研究科との間の、協定に基づく大学院生交流が行われました。
-
今年度の中曽根康弘賞授賞者が発表されました。審査委員長を務めました。受賞者の皆様おめでとうございます。
-
母校の同窓会誌『若葉会報』に昔話(中高の体育祭実行委員長だった時の経験)を書きました。
-
雑誌の『外交』に対談が掲載されました。
-
第2回中国研究所「田中修の中国塾」開催のお知らせ
-
先日の外務大臣表彰の「受賞のことば」が『交流』に掲載されました。
-
2023年度外務大臣表彰を受けました。
-
東アジア近代史学会が始まりました。
-
京都大学東南アジア研究所の AY2023 共同利用・共同研究プログラムインキュベーション・プログラム申請したプログラムが採用されました。
-
日本台湾交流協会の評議員を拝命しました。
-
南方週末にコメントが引用されました。
-
編集長をしている『中国研究月報』に小論が掲載されました。
-
樫山純三賞の選考委員を拝命しました。
-
ポーランド(ワルシャワ)にて講演をしています。
-
毎日新聞のアジア・太平洋賞の選考委員をおおせつかりました。
-
2020年度の東大の授業におけるグッド・プラクティス賞を受賞しました。
-
6月16日、東アジア国際関係史研究会を開催します。参加フリーです。
-
中曽根康弘世界平和研究所研究本部長に就任しました。
-
2020年度業績一覧
-
中曽根康弘世界平和研究所研究本部長代行に就任しました。