登壇│talks– category –
-
フィリピンのマニラにあるStrabase ADR Instituteにて講演の機会をいただきました。
-
パキスタンのThe China-Pakistan Study Centre (CPSC) とThe Institute of Strategic Studies Islamabad (ISSI)にホストしていただいて講演をさせていただきました。
-
パキスタンの外務省系のシンクタンクであるISSIにて、本日、講演の機会をいただきました。
-
ジャワハルラール・ネルー大学にて講演を行いました。
-
デリーの中国研究所でラウンドテーブルを行いました。
-
年明けにインドのデリーで講演することになりました。
-
今日から2日間日韓の会議です。
-
中国研究所 × 笹川平和財団共催シンポジウム「2025年の世界と日中米関係」
-
本日、神奈川大学で行われる研究会で報告します。
-
八王子の大学セミナーハウスで、第6回目のインターカレッジ合宿が始まりました。
-
今日は昼から日台韓のトライラテラル・ミーティングです。
-
地経学研究所のシンポジウムの動画が公開されました。
-
今日から2日間、東京北京フォーラムです。メディア分科会、政治外交分科会の司会でした。
-
2025年2月の中国研究所の定例学術研究会にてコメンテーターを担当します。
-
12月14日(土)に神奈川大学の研究会で報告します。
-
第20回中曽根康弘賞。受賞者の皆様、おめでとうございます。選考委員長として講評しました。
-
昨晩は台湾大学前の聯経出版にてブックトークでした。
-
立命館大学の西園寺塾で、10年ほど毎年1コマ担当しています。
-
今日はこちらの国際フォーラム「東シナ海対話フォーラム」に参加し、開会挨拶などを担当しています。
-
1月の研究会でコメントを担当します。