登壇│talks– category –
-
8月23日、CIPSH2023にて基調講演をいたしました。
-
9月に霞山会の東亜フォーラムでお話しさせていただくことになりました。
-
2023年12月にこちらの講座でお話しすることになりました。
-
7月10日に実施されたウェビナー「ウクライナ戦争の波及効果~中央アジアと中国の接近~」の記録が公開されました。
-
これから台北で日本研究研究営です。役目柄、基調講演を担当します。
-
日曜日にやった中国の国観智庫との会議の模様がアップれました。
-
今朝ほど、NHKラジオにて日米中関係についてお話ししました。
-
2023年7月8日、中国社会文化学会で司会を担当しました。
-
【GAS Book Talk】 “Japan-China Relations 2001-2022” (July 5, 2023)に登壇します。
-
明日29日、那覇で講演します。
-
中国ー中央アジア関係のウェビナーを行います。
-
言論フォーラム「日本は中国とどう付き合うべきか」に登壇しました。
-
国際経済連携推進センター(CFIEC)主催の「インド太平洋のパワーバランスと揺れる国際秩序の行方」に登壇しました。
-
2023/06/22に開催される、言論NPO主催の「日本は中国とどう付き合うべきか」に登壇します。
-
第73回 東アジア国際関係史研究会を開催します
-
2023年7月15ー16日に台北で開催される「日本研究研究営」に登壇することになりました。
-
2023年3月に経団連で行ったシンポジウムの記録が公刊されました。
-
2023年7月5日開催の第一回 中国研究所「田中修の中国塾」で講演します。
-
2023年4月に経団連であったシンポジウムの結果が公開されました。
-
先週に引き続いて日韓のオンライン会議に参加しています。