登壇│talks– category –
-
地経学研究所のシンポジウムの動画が公開されました。
-
今日から2日間、東京北京フォーラムです。メディア分科会、政治外交分科会の司会でした。
-
2025年2月の中国研究所の定例学術研究会にてコメンテーターを担当します。
-
12月14日(土)に神奈川大学の研究会で報告します。
-
第20回中曽根康弘賞。受賞者の皆様、おめでとうございます。選考委員長として講評しました。
-
昨晩は台湾大学前の聯経出版にてブックトークでした。
-
立命館大学の西園寺塾で、10年ほど毎年1コマ担当しています。
-
今日はこちらの国際フォーラム「東シナ海対話フォーラム」に参加し、開会挨拶などを担当しています。
-
1月の研究会でコメントを担当します。
-
11月末の「冷戰與當代東亞國際政治秩序1950-1989」國際學術研討會に参加することになりました。
-
11/25、台北の聯経書店でブックトークをやります。
-
11月2日、福岡でのシンポジウム「歴史としての冷戦終焉-ポスト冷戦の視座から-」に登壇しました。
-
2024年12月初旬に東京ー北京フォーラムが開催されます。メディア分科会と政治・外交分科会で司会を務めます。
-
IOG 地経学研究所年次フォーラム 「内政 と外交 のダイナミクス」 パネルディスカッション 【中国をめぐる東アジア情勢】に登壇しました。
-
10月24日に行われたウェビナーの記録が公開されました。
-
ケンブリッジ大学での院生交流ワークショップにで基調講演を行いました。
-
11月末、神戸の会議に登壇することになりました。「大アジア主義100周年」の会議です。
-
NHKラジオ マイあさでお話ししました。
-
今日は法政大学で日本現代中国学会の共通論題の司会とコメントを担当しました。
-
本日は、ソウルのシンクタンクでのワークショップで報告でした。