-
蒋介石的日本時代──高田生活為主
-
劉傑・川島真編『1945年的歴史認識──圍繞“終戦”的中日対話嘗試』
-
服部龍二『日中歴史認識──「田中上奏文」をめぐる相剋1927-2010』
-
非対称な日中関係における信頼醸成
-
平野悠一郎『現代中国の森林政策をめぐる構造』
-
歴史認識問題と歴史共同研究
-
世界平和研究所上席研究員
-
KSS研究会ページ新設
-
1945年的历史认识
-
北京地方政府事務所のレストラン 本場地方の味ならここ
-
時代を開く──近現代史の学び方
-
民国期における冊封・朝貢認識──その三つの評価
-
『新中国の60年──毛沢東から胡錦濤までの連続と不連続』合評会
-
日中歴史対話を考える──日中歴史共同研究の現場から
-
「孫文と梅屋庄吉の歴史史料見学」に際しての若干の解説
-
蒋介石の日本時代──1909年~1911年
-
馮寄台駐日代表が語る日台関係
-
蒋介石研究の展望──資料と課題
-
蒋介石と高田、そして日中ソ関係
-
蒋介石の高田時代