-
台湾の風伝媒からインタビューを受けました。
-
日本台湾交流協会主催のシンポジウムで報告しました。
-
シンガポールの『聯合早報』に小論が掲載されました。
-
シンガポールのThink Chinaに小論が掲載されました。
-
香港の『明報』から取材を受けコメントが掲載されました。
-
経団連21世紀政策研究所でのシンポジウムの内容が新書化されました。
-
深圳での事件についてSTRAITSTIMESから取材を受け、コメントが引用されました。
-
9月20日(金)国立師範大学でのシンポジウム「台湾海峡危機と日本、東アジア:歴史と現在」に登壇することになりました。また9月21日(土)はこちらの学生さん向けのワークショップに参加します。
-
シンガポールのThink Chinaに小論が掲載されました。
-
書籍『冷戦後の日本外交』の電子版がリリースされました。
-
South China Morning Postから取材を受け、コメントが掲載されました。
-
リトアニアのビリニュス大学での会議に参加します。
-
9月27日、第80回東アジア国際関係史研究会を行います。
-
小論がシンガポールの『聯合早報』に掲載されました。
-
東大東洋文化研究所の佐橋先生を中心にまとめられた英語のテキストが公刊されました。
-
エストニアのICDSにて台湾情勢について報告しました。
-
8月31日の日経、土居先生の「経済論壇から」にて『エコノミスト』に書いた小論を取り上げていただきました。
-
エストニアのタリン大学で開かれたEACS、欧州中国学会で報告してきました。
-
シンガポールの『聯合早報』に小論が掲載されました。
-
小論がThe Diplomatに掲載されました。