-
選考委員の一人として、アジア太平洋賞の授賞式に出席しました。
-
2023年11月12日、日本国際政治学会2023年度研究大会の分科会で司会を担当しました。
-
経団連21世紀政策研究所でのシンポジウムの議論の内容がオンライン新書版で公刊されました。
-
山梨学院大学で講演を行いました。
-
シンガポールのThink Chinaに小論が掲載されました。My article was published on Think China.
-
日経の経済教室に寄稿しました。
-
樫山純三賞授賞式に出席しました。
-
Diplomatに小論が掲載されました。
-
本日夕方、第4回 国際政治ウェビナー「2024年米大統領選と米中関係の展望」に登壇します。
-
【12月2日-3日】八王子セミナーハウスのセミナー「世界の中の中国と日本-現代中国理解V」を開催します。
-
イタリアのシンクタンクの論集に小論が掲載されました。”VISTA DA TŌKYŌ, LA STRANA COPPIA FA PAURA”
-
〈予告〉日中平和友好条約締結45周年記念シンポジウム(Zoomウェビナー)開催のお知らせ
-
11月3日朝のNHKラジオで、一帯一路についてお話ししました。
-
アジア日本研究者協議会のために外語大に来ました。
-
来週、国際ワークショップを実施します。
-
岩波の『世界歴史』の第24巻に寄稿しました。「中国と世界」という大きな課題をいただいて記しました。
-
マレーシアの『星洲日報』と英字紙のMy Sinchewに小論が掲載されました。
-
『朝日新聞』の論壇時評で、共著論文が紹介されました。
-
ニッセイ基礎研究所のシンポジウムで基調講演をさせていただきました。
-
桃井裕理さんほか著『習近平政権の権力構造』の書評を担当しました。