-
9/18から京都大学公共政策大学院で集中講義です。中国政治外交史について講義します。
-
今度、トルコにて「第一次世界大戦後の中国−トルコ関係と日本」と題して報告します。
-
間も無く刊行とのことです。川島真「「覇権」から見る日中関係 –日中平和友好条約に至る『人民日報』の言論–」を寄稿しました。
-
nippon.comに書いた、「第二次台湾海峡危機と日本」に関する記事が英語になりました。
-
アジア政経学会70周年記念歴代理事長インタビュー 第12代理事長 山田辰雄先生、第13代理事長 渡辺利夫先生のインタビューが掲載されました。
-
関東大震災の時の「中国人虐殺事件」に関する報告概要が、日本国際問題研究所ウェブサイトに掲載されました。
-
今度韓国に講演旅行に参ります。高麗大学の招聘です。
-
The Diplomatに小論が掲載されました。My article was published on The Diplomat.
-
シンガポールのThink Chinaに小論が掲載されました。My article was published on Think China.
-
Japan Timesにコメントが引用されました。My comment was cited on Japan Times.
-
台湾での3日間のシンクタンク訪問、専門家からの聞き取り調査を行いました。
-
シンガポールの『聯合早報』に小論が掲載されました。
-
AERA dotでコメントしました。
-
NHKのクローズアップ現代でコメントしました。
-
3月27日の『京都新聞』に掲載された光華寮関連の記事にコメントが引用されました。
-
日本経済新聞の記事にコメントが掲載されました。
-
北海道大学公共政策大学院の、HOPS Japan-Taiwan Executive Programmeに講師として呼んでいただきました。
-
8月23日、CIPSH2023にて基調講演をいたしました。
-
2023年度外務大臣表彰を受けました。
-
日経新聞の書籍紹介に、拙編著が紹介されていました。