-
『中国研究月報』2025年4月号に、2月に行った歴史認識問題をめぐるウェビナーの記録が掲載されました。
-
東京書籍の『歴史総合』改訂版が刊行されました。
-
昨日(5月11日)、滋賀県大津にて講演を行いました。
-
本日(5月10日)は「経済安全保障と企業のリスク管理 特別講座」で講演します。
-
インディアナ大学出版会から、編著が刊行されました。Yuka Tsuchiya Moriguchi, Shin Kawashima, Somei Kobayashi eds., Knowledge Production in Cold War Asia: Us Hegemony and Local Agency, Indiana University Press, 2025.
-
今朝(4月27日)、NHKの日曜討論に出演しました。
-
明日(4月27日)、日曜討論に出演予定です。
-
ブルームバーグの記事に、簡単ながらコメントが引用されました。
-
都内のシンクタンクでポーランドのシンクタンクとの会議にて報告を行いました。
-
SCMPの記事にコメントが掲載されました。
-
ロシア科学アカデミー極東支部CIS安全保障問題研究所による国際ラウンドテーブル「海で隔てられて-2:グローバルな課題の地域的解釈」にオンライン参加して報告を行いました。
-
第8回中国研究所「田中修の中国塾」開催のお知らせ
-
明日(4月20日)、ROLESの会議に登壇し、報告を行います。
-
4月4日に行われたウェビナーの動画が公開されています。
-
『公研』の4月号に小論が掲載されました。
-
4月16日(水)に歴史総合の第一回がNHK教育テレビで放送されます(前年度の再放送)。
-
2025年7月13日、東京でシンポジウム「ヒト・モノ・カネの移動からみた日本帝国と環太平洋世界: 日本・アメリカ大陸関係史のフロンティア」が実施されます。ディスカッサントとして登壇します。
-
シンガポールの『聯合早報』に小論が掲載されました。
-
The Diplomatに小論が掲載されました。
-
1月の笹川&中国研究所主催のシンポジウムの結果が『中国研究月報』(79巻3号、2025年3月)に掲載されました。