-
長崎の近代と中国
-
金門具有『僑郷』代表性
-
金門近代史上之連続與断絶──以僑郷因素的変遷為例的初歩探討
-
日本政治学会研究大会
-
東アジア地域主義の現状と課題──中国の視線
-
神保町界隈から見る日中関係 1899-1919
-
安田佳代「国際連盟保健機関から世界保健機関、ユニセフへ」
-
『辛亥革命百周年』に見る日中関係
-
岩波講座東アジア近現代史別巻 アジア研究の来歴と展望
-
滔天 夢の軌跡11 孫文の”遺言”
-
東シナ海への進出と今後の課題
-
辛亥革命への日本人の貢献?
-
未完の『近代』外交──中国の対外政策の通奏底音
-
20世紀以来中国外交史研究──以日本為中心
-
岩波講座東アジア近現代史通史10巻 和解と協力の未来へ1990年以降
-
孫文と梅屋庄吉展──孫文支援、梅屋の生涯を紹介
-
東日本大震災 盛んな台湾の日本支援その背景
-
21カ条要求と5・4運動
-
東日本大震災と日中関係
-
2010年の中国外交と日本