-
シンガポールのThink Chinaに小論が掲載されました。My article was published on Think China.
-
5月12日から13日にかけて開催された第14回東京ソウルフォーラムで登壇しました。
-
シンガポールの『聯合早報』に小論が掲載されました。My article was published in Singapore’s Lianhe Zaobao.
-
2023年8月にベルギーで行われるヨーロッパ日本研究協会(EAJS)のパネルが採択され、プログラムが公表されました。The panel for the European Association for Japanese Studies (EAJS) in Belgium in August 2023 has been adopted and the programme has been published.
-
東京書籍の『世界史探求』(『歴史総合』の教科書)を分担執筆しました。
-
CNNにコメントが引用されました。My comment was cited on CNN.
-
小論がThe Diplomatに掲載されました。My article was published on The Diplomat.
-
小論がThe Diplomatに掲載されました。My article was published on The Diplomat.
-
【書籍】『日中関係 2001-2022』が刊行されます。
-
New York Timesからの取材記事が掲載されました。また、Japan Timesesの記事に引用されています。My coverage article was published on New York Times.
-
『文藝春秋』に読書遍歴について寄稿しました。
-
日経のインタビュー記事が掲載されました。
-
FECニュースに講演記録が掲載されました。
-
『2022中日関係戦略報告書』が公刊されました。
-
『商工クラブ』に講演記録が掲載されました。
-
『聯合早報』に小論が掲載されました。An article was published in Lianhe Zaobao.
-
【書籍】『ユーラシアの自画像:「米中対立/新冷戦」論の死角』が刊行されました。
-
以前参加した成蹊大学の共同研究の成果が公刊されました。
-
『国際貿易』に、講演記録が掲載されました。
-
復旦大学であった日中関係シンポジウムの基調講演概要が論文集に掲載されました。