登壇│talks– category –
-
3日に亘った「中日戰爭與近代東亞世界的形塑」國際學術研討會が終わりました。
-
月末にハンガリーにブタペストにて中国研究の会議を開きます。
-
「2025 Pacific propests」会議にて話をします。
-
中央研究院近代史研究所での日中戦争史の3日間にわたるシンポジウム。
-
3月30日、慶應義塾大学法学部のセミナーで「討論者」を担当します。
-
今日は戦後「台湾史ワークショップ」にて基調報告でした。
-
今週末、このようなイベントに登壇いたします。
-
日本国際問題研究所の東アジア班と中央研究院近代史研究所との共催でシンポジウムを開催します。
-
言論フォーラムに登壇することになりました。
-
駒場キャンパスIIにてエストニアのICDSの所長たちとの会議でした。
-
2025年3月8日に研究会を実施します。
-
北大スラ研での科研会議が終わりました。1970年代、中ソ間の歴史認識問題について拙い報告をしました。
-
今朝、NHKラジオニュースで昨今の日中関係についてお話しします。
-
「第2回 戦後80年と歴史言説/歴史戦」を開催します。
-
1月21日、第81回東アジア国際関係史研究会を行います。
-
フィリピンのマニラにあるStrabase ADR Instituteにて講演の機会をいただきました。
-
パキスタンのThe China-Pakistan Study Centre (CPSC) とThe Institute of Strategic Studies Islamabad (ISSI)にホストしていただいて講演をさせていただきました。
-
パキスタンの外務省系のシンクタンクであるISSIにて、本日、講演の機会をいただきました。
-
ジャワハルラール・ネルー大学にて講演を行いました。
-
デリーの中国研究所でラウンドテーブルを行いました。